top of page
お知らせ
NEWS
検索
17 時間前
暖房器具での事故
Healthy Habits 57_事故予防6 今回は、冬の事故に関する情報です。(※1)(※2)を参考に短くまとめました。 暖房器具による子どもの事故は11月から増え始め、1月がピークとなります。 暖房器具による事故の約7割がやけどの事故です。 暖房器具による事故の原因...
1月15日
日本の子供・青少年の身体活動
Healthy Habits 56_身体活動9 今回は、「日本の子供・青少年の身体活動に関する報告2022」(The 2022 Japan Report Card on Physical Activity for Children and...
1月8日
木の実類アレルギーが増加
Healthy Habits 55_食事10 今回は、令和6年度食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業 報告書(※1)を取り上げます。木の実類アレルギーが増えていることに関してです。 原因食物 子どもの食物アレルギーと言えば、卵・牛乳・小麦が主な原因として知ら...
2024年12月18日
家の近くの公園と身体活動
Healthy Habits 54_周辺の環境 6 今回は、家の近くの環境と子どもの身体活動との関連を調べた論文を読みました。(※1) Introduction 幼児期は家や近隣で多くの時間を過ごすため、環境が幼児の健康行動に大きな影響を与える可能性がある。家庭および近隣環...
2024年12月11日
3歳のライフスタイル
Healthy Habits 53_総論7 今回は、「日本の中学1年生の3歳時のライフスタイルと生活の質(QOL)富山出生コホート研究の結果」を読みました。(※) Methods 1989年~1990年に富山県内で出生した10177人の子どもが対象...
2024年12月4日
睡眠不足はADHD症状と関連
Healthy Habits 52_睡眠 9 今回は、子どもの睡眠不足に関して、行動症状に焦点を当てた論文を読みました。(※) 7〜8歳の子どもにおける短い睡眠時間がADHDの行動症状(不注意や衝動性)と関連しているかを調べたもの。 METHODS...
2024年11月27日
未就学児のスクリーンタイム(カナダ)
Healthy Habits 51_スクリーンタイム10 今回は、カナダ小児科学会の未就学児スクリーンタイムに関するポジションステートメントを読みました。(※) Screen time(スクリーンタイム) とは、 テレビ・コンピューター・ゲーム機・スマートフォンやタブレット...
2024年11月20日
Healthy Habits ブログ記事 目次 50回分のまとめ
これまでの50回分の記事を目次としてまとめました。 題名を選択すると記事にとびます。子どもたちの日常生活の参考にされてください 。 1. WHOガイドライン(運動・スクリーンタイム・睡眠) 2. 健康的な生活習慣は、その後の健康に繋がるのか?...
2024年11月13日
子どもの甘味の嗜好
Healthy Habits 50_食事9 今回は、子どもの甘味の嗜好に関する面白い実験結果を報告した論文を読みました。(※) Introduction 目的 ・幼少期および成人期に甘味嗜好に人種的および民族的差異が存在するかどうか...
2024年11月6日
子どもの身体活動と健康
Healthy Habits 49_身体活動 8 今回は、6歳未満の子どもの身体活動と健康に関するシステマティックレビューを取り上げます。(※) Introduction 成人になるまで現れない非感染性疾患のリスク要因に対する身体活動の影響に関心が移行した。...
2024年10月30日
乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策
Healthy Habits 48_総論6 毎年11月は乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)の対策強化月間と定められています。 今回は、SIDS関連情報と、2022年に改訂された[睡眠関連の乳児死亡:睡眠環境における乳児死...
2024年10月23日
日本の小中高生のスクリーンタイム
Healthy Habits 47_スクリーンタイム 9 今回は、日本の小中高の生徒のスクリーンタイムと関連する生活習慣を調査した日本からの報告を取り上げます。(※) 日本学校保健会の調査(2015~2017年度)では、 ゲーム、インターネット使用、テレビ視聴などの 1...
2024年10月16日
100歳のライフスタイル
Healthy Habits 46_総論5 今回は、百歳以上と関連するライフスタイルを調査した論文を読みました。(※) Introduction 最近の数十年間で、平均寿命は増加した。 健康的な老化と長寿には、社会的要因や遺伝的要因に加え、修正可能なライフスタイル要因も重要...
2024年10月10日
5つのC
Healthy Habits 45_スクリーンタイム8 今回は、スクリーンタイムに関して、家族と話し合うための方法として米国小児科学会のCenter of Excellence on Social Media and Youth Mental Healthで作られた「The...
2024年10月2日
食べ方を学ぶ乳幼児期
Healthy Habits 44_食事8 今回は、乳幼児の食行動がどう形作られるのかに関するレビューを読みました。(※) INTRODUCTION ・生まれてから最初の2年間に焦点を当てる ・乳幼児は食事を大人に完全に頼っている...
2024年9月25日
小学生・中学生の睡眠時間
Healthy Habits 43_睡眠 8 今回は、日本の子ども(小学生・中学生)の睡眠時間と、睡眠障害、行動上の問題との関連性を報告した論文を取り上げます。(※) Introduction 睡眠は子どもの成長に大切。睡眠不足は身体の成長だけでなく、行動や感情、認知機能な...
2024年9月18日
子どもへの運動処方の現場
Healthy Habits 42_身体活動7 今回は、子どもへの「運動の処方箋」に関する医療者の視点を報告した論文を取り上げます。(※) 第30回で 「運動処方箋」のことを取り上げましたが、それを実際に行っている医療者の現場を評価したものです。...
2024年9月11日
3歳の睡眠環境 学業成績と非認知能力と関連
Healthy Habits 41_睡眠7 今回は、3歳時点の睡眠環境が小学1年生時点の学業成績と非認知能力と関連していると報告した論文を取り上げます(※1)。 Introduction 非認知能力とは、 目標を達成したり、他者と協力したり、感情を管理したりする能力のことで...
2024年9月4日
小学生のゲーム ルール作り
Healthy Habits 40_スクリーンタイム7 今回は、子どもがゲームを始める時のルール作りについて考えてみました。 各国のスクリーンタイムに関する推奨では、年齢が小さい程スクリーンタイムを制限すべきであり、画面上から得られる利点は少ないと述べられていることが多いで...
2024年8月28日
チャイルドシートの重要性
Healthy Habits 39_事故予防5 今回は、自動車事故関連でチャイルドシートについて大切な点をまとめました。 道路交通法第71条の3 【道路交通法】に定められているからチャイルドシートをしないといけないという法律ベースの考え方ではなく、なぜチャイルドシートをしな...
bottom of page